納豆天国風ラテン語入門講座2: 12 様々な代名詞

この章では、ラテン語の代名詞を色々学んでいこう。

指示代名詞「hic」、「iste」、「ille」

まずは、日本語の「これ」、「それ」、「あれ」を表す代名詞、「hic」、「iste」、「ille」だ。「hic」は日本語の「これ、この」、「iste」は「(あなたが持っているという意味での)それ、その」、「ille」は「あれ、あの」とほぼ一致するといっていい。

曲用は、「hic」が特殊な曲用をし、「iste」と「ille」は同じ曲用をするので、この節で説明する曲用は2種類になる。

男性単数女性単数中性単数男性複数女性複数中性複数
主格/呼格hichaechochaehaec
属格hūjushōrumhārumhōrum
与格huīchīs
対格hunchanchochōshāshaec
奪格hōchāchōchīs
男性単数女性単数中性単数男性複数女性複数中性複数
主格/呼格isteistaistudistīistaeista
属格istīusistōrumistārumistōrum
与格istīistīs
対格istumistamistudistōsistāsista
奪格istōistāistōistīs

「ille」の曲用形は、「iste」の曲用形の頭の「ist」を「ill」に置き換えたものである。

07章で扱った指示代名詞isと同じように、どことなく第1・第2曲用に近い曲用なのがわかるだろうか。

代名詞「īdem」

次は、代名詞「īdem」だ。「〜と同じ」という意味を表す。「〜」の部分は、接続詞「atque」、接続詞「ac」、および関係代名詞構文を使って示す。

曲用は、大雑把に言って指示代名詞isの曲用形に語尾「dem」がつく形になっているのだが、後ろの「dem」に引きずられて細かい点が変わっているので、ちゃんと見ていこう。

男性単数女性単数中性単数男性複数女性複数中性複数
主格/呼格īdemeademidemeīdemeaedemeadem
属格ējusdemeōrundemeārundemeōrundem
与格eīdemeīsdem
対格eundemeandemidemeōsdemeāsdemeadem
奪格eōdemeādemeōdemeīsdem

代名詞「ipse」

最後は、代名詞「ipse」だ。名詞を強調する意味がある。

曲用はほとんど「iste」と同じで、中性単数・対格が「ipsum」となる点が違うだけである。

男性単数女性単数中性単数男性複数女性複数中性複数
主格/呼格ipseipsaipsumipsīipsaeipsa
属格ipsīusipsōrumipsārumipsōrum
与格ipsīipsīs
対格ipsumipsamipsumipsōsipsāsipsa
奪格ipsōipsāipsōipsīs

おさらい

ラテン語の代名詞「hic」、「iste」、「ille」、「īdem」、「ipse」について学んだ。

練習問題

次のラテン語を日本語に翻訳しなさい。解答は、問題の後ろの黒い部分をドラッグすれば出てくる。

  1. Haec fabula mihi placet.(<[与]の気に入る placeō, -ēre, -uī, -itum)我はこの物語が好きなり。
  2. Istum librum(<本 liber, librī m.) visi.我はその本を見たり。
  3. Gradius illius militis acer est.あの兵士の剣は鋭し。
  4. Credimus in eosdem deos atque vos.我らは汝らと同じ神々を信ず。
  5. Is rex ipse est.彼は王そのものなり。

11へ。 | 「納豆天国風ラテン語入門講座2」トップページへ。 | 13へ。

「納豆天国」トップページへ。