納豆天国風ラテン語入門講座2: 15 第4曲用名詞と第5曲用名詞

この章では、第4曲用名詞と第5曲用名詞について学んでいこう。

第4曲用名詞

まずは、「第4曲用」と呼ばれる曲用である。曲用語尾が「u」を中心に変化するので、「U型曲用」とも呼ばれる曲用である。第4曲用をするのは名詞だけで、形容詞はこの曲用をするものは無い。

この曲用も男性・女性名詞と中性名詞とで異なった曲用をする。男性・女性名詞の例として「spīritus」(m. 霊)、中性名詞の例として「cornū」(n. 角)を挙げる。

男性・女性単数中性単数男性・女性複数中性複数
主格/呼格spīrituscornūspīritūscornua
属格spīritūscornūsspīrituumcornuum
与格spīritcornspīritibuscornibus
対格spīritumcornūspīritūscornua
奪格spīritūcornūspīritibuscornibus

第4曲用に属する名詞は男性名詞が多く、女性・中性名詞は少ない。

第5曲用名詞

名詞の規則曲用は全部で5種類であり、これから挙げるのは最後の「第5曲用」である。曲用語尾が「e」を中心に変化し、「E型曲用」とも呼ばれる。第5曲用をするのも名詞だけで、第5曲用形容詞というものは存在しない。

第5曲用をする中性名詞は存在しない代わりに、語幹が「i」で終わるか否かで曲用形が微妙に変わってくる。語幹が「i」で終わる名詞の例として「diēs」(m.但し単数形ではf.も 日)、「i」で終わらない名詞の例として「rēs」(f. 事)を挙げる。

単数複数
主格/呼格diēsrēsdiēsrēs
属格diēīrdiērumrērum
与格diēīrdiēbusrēbus
対格diemremdiēsrēs
奪格diērēdiēbusrēbus

第5曲用をする名詞は女性名詞が多く、男性名詞は少ない。

不規則名詞「requies」

第3曲用と第5曲用の中間の曲用をする、不規則名詞「requies」(f. 安息)がある。以下に曲用形を挙げるが、単数与格と複数形は文献に現れないので不明である。

単数
主格/呼格requies
属格requiētis
対格requiem
奪格requiē

おさらい

ラテン語の第4曲用と第5曲用の名詞について学んだ。

練習問題

次のラテン語を日本語に翻訳しなさい。解答は、問題の後ろの黒い部分をドラッグすれば出てくる。

  1. Requiem aeternam(<永遠の aeternus, -a, -um) dona eis, Domine.主よ、彼らに永遠の安息を与え給え。
  2. Cornua taurorum(<牡牛 taurus, -ī m.) acres sunt.牡牛の角は鋭し。
  3. Pater, in manus(<手 manus, -ūs f.) tuas spiritum meum commendo.(<委ねる commendō, -āre, -āvī, -ātum)父よ、私の霊を御手に委ね奉る。
  4. Remne in die illa novisti.(<知る nōscō, -ere, nōvī, nōtum)汝はあの日の事を知りたるか?
  5. Dies irae(<怒り īra, -ae f.) solvet(<解放する solvō, -ere, solvī, solūtum) saeclum(<世 saeclum, -ī n.) in favilla.(<灰 favilla, -ae f.)怒りの日は世界を灰燼に帰す。

14へ。 | 「納豆天国風ラテン語入門講座2」トップページへ。 | 16へ。

「納豆天国」トップページへ。